こんにちは。

今回は、新しいソーシャルレンディング「ネクストシフトファンド」の社会的インパクト投資で社会貢献しつつお金をふやす方法を紹介します。
なぜ投資をするのか?と聞かれたら、
あたりまえですが、「お金を増やしたいから」と答えると思います。
同時に、「社会貢献したいから」という気持ちもあるのではないでしょうか?
「ネクストシフトファンド」で投資をすることによって、これらの両方の目的をはたすことができます。
この記事の内容
- 社会的インパクト投資とは、社会的課題の解決に取り組む企業や領域に投資し、経済的なリターンと社会的なリターンの両立を実現する投資手法
- 「ネクストシフトファンド」は社会的インパクト投資に特化したソーシャルレンディングのプラットフォーム
- 「ネクストシフトファンド」で社会に貢献しながら高い利回りの経済的リターンをゲットしましょう
では早速、みていきましょう。
社会的インパクト投資とは?
社会的インパクト投資とは、 貧困層支援や教育問題など社会的課題の解決に取り組む企業や領域に投資し、経済的なリターンと社会的なリターンの両立を実現する投資手法を指します。
つまり、
途上国(新興国)などにおける社会問題を解決する手助けをしながら、投資家として金銭的リターンも得るという「一石二鳥」の新しい投資のスタイルです。
社会的インパクト投資ができる会社
現在、社会的インパクト投資の案件を取り扱っている投資会社としては、以下の2つが有名です。
ここでは、社会的インパクト投資に特化したソーシャルレンディング会社のネクストシフトファンドを紹介します。
ネクストシフトファンドで社会貢献しながら投資する
ネクストシフトファンドは、鳥取を拠点にしたネクストシフト株式会社による「社会的インパクト投資」に特化したソーシャルレンディングのプラットフォームです。
代表取締役CEOの伊藤慎佐仁さんによると、「鳥取という日本で一番人口が少ない県を拠点とし、世界的なインパクト投資会社を目指していきます。日本一人口が少ないからこそ多くの社会課題があり、そこから見えてくる日本や世界の解決すべき社会課題もあります」とのこと。
とりあつかうファンドは、躍進新興国において、金融アクセスの受けられない農家や中小企業へ、現地のマイクロファイナンス機関(MFI)を通して融資するといった流れになっています。
注:マイクロファイナンス機関(MFI)とは、主に新興国で見られる小口金融の総称で、低所得者や農家を中心とした顧客向けの金融サービスです。
これによって、経済的リターンを得ながら、国連の提唱するSDGs(持続可能な開発目標)の推進に貢献することができます。
また、社会的目標の達成のために経済的リターンをあきらめたり、妥協したりするのではなく、もちろん資産運用としてのリターン(利回り)も期待できます。
ただの寄付ではないのです。
ネクストシフトファンドの特徴をあげてみます。
- 高い利回り:目標利回り4.5~7.2%(年率)
- 少額から投資可能:2万円からスタート
- 回収率100%(貸し倒れ0件)
- 口座開設・維持費・手数料0円
- 信頼のある地銀「鳥取銀行」が株主
以上です。
利回りが高いことと、回収率が100%と信頼できるファンドです。
具体的な投資ファンドの例
では、実際にファンドの例を紹介します。
こちらのファンドでは、ジョージア、カンボジアのマイクロファイナンス機関へそれぞれ融資を行い、各国内で農家や中小企業向けにローンを行います。
目標利回りが7.2%(年率)と非常に高く、低不良債権率、監督省庁の強いガバナンスが特徴です。
こちらのファンドに10万円を投資した場合、12ヶ月後に7,200円(税引前)の収益となります。
ネクストシフトファンド
で投資を始める方法
ネクストシフトファンドで投資をはじめる方法はいたって簡単で、申し込みから審査・口座開設までWEBサイト上で完結できます。
まずは、ネクストシフトファンドのウェブサイトから会員登録(無料)をします。
基本情報や銀行口座の情報を入力し、本人確認資料をアップロードします。
登録が完了し、審査(最短で1営業日)が終わると、自宅宛に「送達確認コード」のはがき(簡易書留)が送られてきます。
ウェブサイトにログインし、この送達確認コードを入力すると、確認が完了し、投資画面へと移動します。
さっそく、カンボジア農家応援ファンド(利回り5.0%)に申し込みしました!
みなさんも是非、ネクストシフトファンドで社会貢献しながら資産運用してみてはいかがでしょうか?
まとめ
- 社会的インパクト投資とは、社会的課題の解決に取り組む企業や領域に投資し、経済的なリターンと社会的なリターンの両立を実現する投資手法のことです。
- 「ネクストシフトファンド」は社会的インパクト投資に特化したソーシャルレンディングのプラットフォームです。
- 「ネクストシフトファンド」で社会に貢献しながら、高い利回りで資産運用しましょう。
ドクターP
最新記事 by ドクターP (全て見る)
- 忙しい医師におすすめの株式投資:STREAM(ストリーム)ならスマホで簡単取引 - 2020年12月1日
- コロナ収入減の今だからこそ見直すべき「医師の節約ポイント」 - 2020年11月26日
- 医師がコロナ禍の経済危機を乗り越えるために新しく始める資産運用法3つ - 2020年11月24日